TOPへ戻る

ホワイトニングの流れ

ホワイトニングの流れ

ホワイトニングを行う前に

ホワイトニング受診前に以下内容につきまして必ずご自身でチェックをお願いいたします。
一つでも当てはまる方は施術前に歯科医師にご相談ください。
歯科医師との相談後にホワイトニングの施術を受けられる事をお勧めいたしております。

チェックリストダウンロードする

ホワイトニング前のチェックリスト

□ 歯がしみる。

□ 歯がぐらぐらする。

□ 歯に虫歯がある。

□ 歯の詰め物の色を変えたい。
  (詰め物の色は変わりません。)

□ 白さが変わらない方法で白くしたい。
  (ホワイトニングは1~2年で元に戻ります。)

□ タバコやワインのヤニが気になる。
  (しっかりクリーニングがおすすめです。)

□ 歯がすごく変な色である。
  (病気の可能性があります。)

□ 妊娠・授乳中である。

□ 神経が無い歯の色が気になる。

□ エナメル質・象牙質形成不全症・テトラサイクリン変色歯などの診断を受けた事がある。

□ 無カタラーゼ症・光アレルギーの既往がある。

□ ホワイトニングに不安がある。

 

ホワイトニングの種類

ホームワイトニングとオフィスホワイトニングの違い

比  較 ホームホワイトニング オフィスホワイトニング
主な施術場所 自宅 歯科医院
白くなるまでの期間 1日2時間のホワイトニングを約2週間 1回の来院(1~2時間程度)
手軽さ 2週間毎日続けなければならない 1回の来院で完了する
効果の持続 緩やかに色を変えるため、
効果は長い間持続します。
急激に色を変えるため、ホームホワイトニングより効果の持続はやや劣ります。
しかし、オフィスホワイトニング後に、ホームホワイトニングを併用することで、非常に長い間効果を持続させることができます。
安全性 高い安全性が証明されています。
しかし、稀に歯がしみる場合があります。
高い安全性が証明されています。
しかし、稀に歯がしみる場合があります。
また、2~3日間、舌・唇・歯茎に腫れや違和感が出る場合があります。
お勧めの方 効果の持続を最も重視される方 即効性を求める方

 

ホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニング

① カウンセリングを行います。 その後、口腔全体の診査と適応症についての確認を行い、現在の歯の色をチェックします。
② 歯茎および唇を保護してから、歯の表面にホワイトニングジェルを塗布します。
③ 光を10分×3回照射を行います。 光照射が終わったら、ホワイトニングジェルをふき取ります。
④ うがいの後、歯のコンディションを整え、歯質強化のため中性のフッ素を塗布しを塗布します。
⑤  最後に、アフターメンテナンスの説明を受けたら終了です。 およそ2時間で、6段階~8段階、歯の白さがアップします。

 

ホームホワイトニング

① カウンセリングを行います。 その後、口腔全体の診査と適応症についての確認を行い、現在の歯の色をチェックします。
② 患者様専用のマウストレーを作成します。
③ 作製してもらった、患者様専用のマウストレーを用意し、歯ブラシ・デンタルフロス等を用いて、通常通りの歯磨きを行います。
④ ホワイトニングジェルをマウストレーに流し込みます。
⑤ ホワイトニングジェルの入ったマウストレーを歯に装着します。
⑥ 歯ブラシ、ティッシュ等で余分なホワイトニングジェルを取り除き、口をすすぎます。
マウストレーは透明でやわらかい素材なので、普通に会話もできます。

※ ホワイトニングは、1日2時間~4時間が目安です。

前のページに戻る

各分野の専門医による安心できる治療

一本の歯の形が気になって笑えないなどのどこに相談したら良いかわからない悩みまで幅広く対応いたします。
歯をきれいにしたい、いつまでも健康で美しくいたい、目立ちたい、など、どのような悩みにもお答えいたします。